常夏の国フィリピン!水温が25℃~30℃と高く、1年を通してスキューバダイビングが楽しめます♪
せっかく海のキレイなフィリピンにいるのだからダイビングやってみたい!
だけど・・・
- マニラから手軽に行ける場所ってある?
- 初心者でも大丈夫かな?
- 日本語で説明してもらえる?
など思ている方に、この記事が参考になればうれしいです。
マニラから手軽に行けるダイビングスポット
フィリピンって島国でキレイな島がいっぱいあるのはわかる。
でもさ、マニラから手軽に行けるダイブポイントってあるの?
あるよ
マニラから近場のダイビングスポットは2つあります。
- アニラオ(Anilao)
- プエルトガレラ(Puerto Galera)
どちらもマニラから飛行機に乗らずに移動できるダイビングスポットです。
基本的にはダイビングを行った当日の移動はできないです。
その点この2か所は、日帰りや1泊2日あればいいので、
- あまり旅行日数が確保できない
- マニラ住んでいてダイビングやりたい
って思っている方にはベストチョイス!おすすめの場所です。
マニラから日帰りならアニラオ
マニラの南にあるバタンガス(Batangas)のマビーニ(Mabini)にあるのがアニラオ(Anilao)というエリアです。
車で2時間半ほどの距離なのでマニラから日帰りでダイビングを楽しむことができます!
今まで行った中でよかったポイント
- カセドラル:十字架があり魚の餌付けができるポイント
- ダリラウト:海の中に沈んだレストランの鉄枠に魚がたくさん
- バブルズ:砂地の水中温泉でその名の通りバブルがブクブクしている
- ソンブレロ:反対側に見える小島でサンゴがキレイ
マニラから1泊2日ならプエルトガレラ
マニラの南に位置するミンドロ島の北側にある港町がプエルトガレラ(Puerto Galera)です。
マニラから車と船で4時間ほどの距離なので、日帰りはキツイですが1泊2日でダイビングを楽しめちゃいます!
ダイビング以外にもホワイトビーチやサバンビーチの観光もオススメです♪
行き方についてはこちらの記事を参考にどうぞ。
今まで行った中でよかったポイント
- ジャイアントクラム:大きなシャコガイのいるポイント
- キャニオン:ドリフトダイブポイント。流れが速いので大物が見れる
- アロマジェーン:水深30mの貨物船ポイント。大きなツバメウオがいる
- サバンレック:2隻の沈没船が沈んでいるスポット
日本人常駐のダイブショップ
- ダイビングはじめてでも大丈夫なのかな?
- 英語で説明されてもわからないかも・・・
- はじめてで安全面が不安
なんて心配あるかもですが、大丈夫です!
アニラオとプエルトガレラとも日本人が常駐のダイブショップがあります!
3つのショップ全部に行ったことがありますが、日本人のインストラクターがいるので安心です。
みなさん経験豊富で親しみやすい方々でした。
アニラオ
- ヴィラマグダレナ
https://divemagdalena.com/ - パシフィコアズール
https://pacificblueasia.com/anilao_pacifico_azul_resort/
プエルトガレラ
- オリエンタルパールダイブセンター
https://orientpearl.web.fc2.com/
日本人常駐のダイブショップがオススメな理由
ローカルのダイブショップもありますが、特にはじめての場合は日本人のいるところが安心です。
なぜならば、最大のメリット日本語でやりとりできる!に尽きます。
やっぱ安心&安全第一
ダイビングは、酸素のタンク(器材)を背負って水中の生き物や景色を楽しむアクティビティです。
ダインビングを安全に楽しむために、
- 器材の使い方
- 呼吸
- 耳抜きの方法
などを教えてもらうのですが、英語よりももちろん日本語の方が安心ですよね?
また器材の管理も日本人経営のショップはきっちりしていて安心です。
海にぼちゃんと入ってから・・・
- タンクのエアーが足りない
- エアーが漏れている
- ゲージが動かない
なんてこともあります。
焦って楽しむどころじゃない!
トラブルと焦ってしまってダイビングが楽しめなくなるし、何よりも危険です。
ダイビングは器材あってのアクティビティなので、しっかりと器材の管理ができているお店を選ぶことは大事!
まとめ
私はフィリピンで体験ダイビング → ライセンス取得し、ダイビングの魅力にハマりました!
海外で日本人が日本語で説明してくれるなんて、ありがたいことです。
そして日本でダイビングするよりも・・・
- 安い
- 暖かい
- 海がキレイ
フィリピンでダイビングやらない理由はないです~
トライしないともったいない♪
恵まれた南国気候とキレイな海♪
海の中の別世界を体験すると世界が広がります!
住んでいるからこそ、トライして発信できます。
これからも、『ココいいじゃん!』っていうモノやお店の記事をどんどんあげていきます。
この記事が皆さんのお役に立てればうれしいです。